« アクセス数 | メイン | "アフィリエイトは儲かんないってば"さんありがとう »
ブログでアフィリ
2004年10月07日
ブログがアフィリエイトに適しているかどうかという議論がよくなされているようですが、その議論に加われるほどの識見もない私ですが、最近、考えていますのは、通常のホームページのように見えるが実はブログで作成されているサイト、それでアフィリエイトをやれば当るかも、というものです。すでにそういうサイトもちらほら出てきているようですが。
この方法のメリットとしては以下のようにいくつか考えられます。
① MovableTypeなどのブログ用のソフトはアーカイブなどの機能が充実しており、過去ログを容易に呼び出せる。つまり過去ログをサイドバーに項目別にリンクとして貼り付ければよしと。
② ブログは一般に検索に引っかかり易くしかも上位ランクされやすいという性質があり、検索からのアクセスアップが期待できる。通常のウェブサイトでは3ヶ月くらいでやっと検索に引っかかるものがブログでは1ヶ月もかからず、しかも上位ランクされやすい。
③ これは②と同じことかもしれませんが、リンクポピュラリティー向上の容易さが検索エンジンに好かれるポイント。ブログではトラックバックやコメント機能、さらには、Pingなどを用いて自サイトへのリンクが容易に張れる。相互リンクをお願いして無理やりリンクを稼ぐ必要がない。それにブログはメタタグを利用した構造になっているため検索上位ランクに有利。
④ ただし、ブログのデザインや構造をアフィリエイトに適したものに設計することが必要となるが、これはMovableTypeなどのソフトを直接使うことで対応できる。レンタルサーバー+MovableTypeの組み合わせです。私の場合はまさにこの環境にありますので、あとはカスタマイズをよく勉強してブログらしくない、通常のウェブサイトに見えるブログ作りを目指します。
⑤ ただし、MovableTypeは商用に使用する際に有料になる場合もあることを考慮しておかねばなりません。参考→こちらをクリック。
アクセスアップについてはほんとは難しい問題があるのかもしれません。ここでは通常のサイトより比較的容易そうだという点だけで片付けていますが。あと、サイトのテーマやコンセプトをどうするかという、肝心なことが抜けています。こちらの方がもっと重要でかつ比重が大でしょう。
アフィリエイターを目指すからには、人気のサイトをまず作ってからアフィリエイトもやってみるというサイト運営を主体とするスタンスではなく、最初からアフィリエイトによる収入を主目的としたサイト運営を考えています。勿論、儲けるということを前面に押出したアフィリエイト・サイトでは絶対に儲からないという鉄則は実感しているつもりです。そういう間違いは犯したくないですね。
まず良質な情報を提供すること、さらにその蓄積によって信頼を獲得すること、そして、このサイト管理者が勧めるモノなら購入してみようか、というストーリーでしたよね。
アフィリエイト関連のランキングも登場しました。→"アフィリエイト情報が満載です!"
投稿者 aft : 2004年10月07日 00:00
このエントリーのトラックバックURL:
http://dellton.com/cgi/mt/mt-tb.cgi/82