メイン > Category : アクセスアップ

YSTインデックス更新

2006年12月27日

 最近数ヶ月の傾向ですが、月末に近づいてきますとYSTへの自サイトのインデックス・ページ数が減少する傾向を繰り返しています。これは、YahooのSite Explorerで自分の管理するウェブ・サイト達のインデックス状況を定期的にチェックすることで確実に把握することができます。

 関連内容を記載したブログを検索しましても同様のことを指摘する記事が散見されます。中にはとても参考になる考察があったりして私もしっかりと参考にさせてもらっています。今日はそんなブログ記事をひとつ引用させてもらいました。
 → Yahooが大幅にインデックス更新!

Yahoo!の検索エンジン“YST”のインデックス更新(アルゴリズム変更)と表示順位の変化に関する推測

1.Yahoo!カテゴリ登録サイトと企業ドメイン(co.jp)・大学ドメイン(ac.jp)・団体ドメイン(or.jp)のサイトを優遇する度合いが大きくなった。(個人サイトや無料ブログなどを低く評価するようになった)

2.アフィリエイトリンクを貼っているサイトに、一定のペナルティを与えるようになった。

3.ブログよりも通常のウェブサイトを優遇するようになった。(ブログとウェブの検索の切り離しを行おうとしている)

4.不規則にシャッフルされていたり、一定のグループ分類で表示順位が入れ替わっているだけ。(Yahoo!の検索エンジンにはこれといった対処方法がないということ)

投稿者 mf5w : 23:36 | コメント (0) | トラックバック

サイトマップsitemaps.org開設

2006年11月18日

sitemaps.orgが開設され、Google、Yahoo!、Microsoft(Live Search)で認識される共通のサイトマップ書式が公開されています。これまではGoogleのみ対応していましたが、Yahooでも対応したとのことで、早速その設定を行いました。検索エンジンに効果的に巡回してもらって少しでも速く多くのページをインデックスしてもらうためには必要な大切な作業です。
①Google用のsightmapを今回の汎用のものに置き換えました。方法はこちらのサイトさんを参考にさせていただきました。→汎用サイトマップ Movable Type版 sitemaps.org準拠
②YahooのWebマスターに登録しました。方法はこちらのサイトさんを参考にさせていただきました。→Yahoo! Site Explorerの認証方法
最後にアップロードしたサイトマップのxmlファイルをAdd Feedに設定することを忘れずに。

 こちらCNET_Japanも参考になります。→グーグル、ヤフー、MSが提携--ウェブインデックス作成機能を共通化へ

投稿者 mf5w : 21:01 | コメント (0) | トラックバック

YSTへのインデックス

2006年10月30日

 SEOを考える前に検索ロボットにインデックスされることがまず前提になります。インデックスされていないページは検索結果に並ぶことはありえませんから。いかにして少しでも早くインデックスしてもらうか、そのヒントが下記リンクに記されています。ちょっと気になるのが、更新を怠っているとサイト内のページが少しずつ削除されてゆくということです。
→ SEOを始める

投稿者 mf5w : 22:56 | コメント (0) | トラックバック

YSTの激震

2006年05月08日

4月半ばにYSTの激震がご存知のごとくありまして、私の主力サイトももろに影響を受けています。アクセス数が半減して対応する売上がが激減しています。YSTに依存していたアフィリエイト・サイト運営の危うさを直に感じとることができましたね。私同様に露骨な割切った「アフィリエイトのためのアフィリエイト」系の物販系サイトを運営している方々は同様な悲鳴をあげてらっしゃるのではないかとお察し申し上げます。基本的にYahooショッピングやYahooオークションと競合するアイテムを扱う限りは予想された展開であるはずです。

実際にネットに関わることになって2年未満の私のようなネット初級者にとって、まだまだ進化を遂げつつあるこの広大なネット世界は未知の何者でもありません。この世界での弱小&個人的ウェブサイト運営、特にアフィリエイトに焦点を当てた個別サイト運営といいますものは、いわばこの深い世界に慣れ親しむための実習のような側面をいつも持っていると思うわけですね。ですから今回の激動については、とても客観的に見過ごすことができています。まあ起こるべくして起こるであろう類のものであると楽観しているというわけです。

確かに月の収入が数万円レベルに落ち込むことはショックではあります。今後の対応を真剣に考える必要があることは確かですし、そこからさらに進歩が期待できると考えています。いつも初心者の気持ちを忘れずに謙虚にゆきたいと思います。これまではたまたまYahooに好かれていただけで、実はやはりこれはちょっとおかしなと自分ながら多少感じていたのですよ。内容のない物販系サイト、それはGoogleには全く好かれず、対照的にYahooにはよく好かれたサイト、これは象徴的な好かれ方だったのだと思います。

キーワードの羅列と適度な外部リンクのあるサイト、そのSEOが人工的な意図的ばものであればあるほどいずれは大手検索サイトから嫌われることが予想されます。私は密かにYSTもやっとまともになったのだなと今後の来たるべき姿を予感しています。価値あるサイト、あるいは自社の利益に繋がるサイト、を検索上位に並べることが、検索およびその周辺で業を行う企業の行動原理のはずですから。ただ、Googleのこの要求への姿勢はもっと純粋であると思います。検索で作為を持たずにひたすら検索精度を上げることに注力できる、そして結局のところその価値が企業の成長を確約するというビジネス・モデルを邁進する企業姿勢は最終的にこのシェアを覆い尽くしてゆくのだろうなと思います。あるいは他の大手もこのGoogleの路線に近づいてゆくに違いないと思えるのです。

投稿者 mf5w : 19:01 | コメント (0) | トラックバック

ホームページ売上げアップドットコム

2006年04月30日

商用やアフィリエイトなどのウェブサイトのアクセスアップを専門の業者に依頼することが当たり前になってきているように思います。私の運営するあるサイトも思い切って今回ご紹介する『ホームページ売上げアップドットコム』に申し込んでみました。いくつかあるサービスの一つHP売上プラスというやつで、最小の出費とすべく月9,800円で3ヶ月のコースを選びました。この会社は格安の料金でコストパーフォーマンスの高い割安の対応がしてもらえるという評判の会社で、業界では最高クラスの31,000以上の実績があるようなのですね。



ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!



ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!

3万円ほどの高額の出費ですが、私のあるサイトでは売上高とアクセス数とがかなり強い相関があることがこれまでの経験で分かっていますので、アクセスが上れば確実に売上も上昇してすぐに元が取れるだろうとのちょっと安易な皮算用です。個人のしかも月数万円の利益しかない弱小サイトとしてはかなりの冒険だと思います。今のところまだ申し込んだばかりで結果は出ていませんが、ロボット検索エンジンへの自動登録などいろいろな使えそうなツールがあって今後が楽しみです。

それと、下に示しますように、そのリンクスタッフになってこの会社のサービスへの勧誘をアフィリエイトとして行うことができます。このリンクスタッフでは、この会社の実際のサービスを受けなくてもスタッフ登録ができて報酬を受けることができるのですね。そういえば、この会社のこのサービスの紹介リンクをサイト上でほんとよく見かけますよね。その評判の良さはひょっとしたらこのアフィリエイトによる過大広告かもしれぬと少し不安な気持ちになります。

現在(2006年5月)このホームページ売上げアップドットコムのリンクスタッフ(すなわちアフィリエイト)に無料登録してバナーを貼るだけで1000円がキャッシュバックされるキャンペーンが実施されています。報酬は以下の3種で獲得することができます。

(1)アフィリエイト報酬

 紹介者のバナーから売上が上がった場合、間接報酬として2500円

(2)クリック報酬

 1ユニーククリックに付き10円お支払いするクリック報酬

 (累計5000円を越えた月のみ有効。上限2万円まで)

(3)リンクスタッフ紹介料

 リンクスタッフ紹介1人に付き500円の紹介者手数料

詳細は以下のリンクからどうぞ。

ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!


ホームページ売上アップ診断+オリジナルSEO対策ツールで売上アップ!

また、リンクスタッフになりますと、下のような、この会社のキーワードアドバイスツールを自由に貼れて使用することができます。

キーワードアドバイスツールプラスアクセスアップ・SEO対策・検索エンジン登録

投稿者 mf5w : 19:03 | コメント (0) | トラックバック

googleサイトマップ

2006年03月21日

googleへのサイト登録は手動でもできますが、googleサイトマップを作成することで効果的に自動的に登録が行えるのが便利ですね。強い被リンクがあれば別ですが、弱小の新参サイトとしましては、検索サイトへの地道な登録作業はアクセスアップのための必須の作業になりますね。

googleサイトマップにはフォーマット決まったxmlファイルを作成する必要があり、googleの説明を読みます結構に専門的ですが、MovableTypeを使っていますと容易に作成できるのですね。これは利用しない手はないというものです。参考にさせていただいたサイトさんはこちらです。→Google SitemapsをMovableTypeで自動作成

途中にgoogleから確認作業がありそこのところで少し手間取りました。レンタル・サーバーにロリポップを使っていますが、エラー時に、[404] ステータスを返すような場合でも[200] ステータスや [302] ステータスが返すことがありそれが原因で、確認作業が進まないのですね。

それでロリポップHP内の説明ページを参考にすることで何とか切り抜けることができました。

エラーページの変更

投稿者 mf5w : 19:05 | コメント (0) | トラックバック

Googleさん、よろしくお願いいたします

2006年03月11日

Google検索に我がサイトの運命は支配されているとつくづく感じる今日この頃です。アフィリエイトらしきことをやってはいますが、検索システムの状況によって大きく収入が左右されるというのは、はなはだ心もとないものですし何とかならないものかと思い至ります。

今年の1月25日頃に激震があり、その後倍増したGoogleからの訪問者が昨日3/10と今日3/11で急降下しています。いったいこれは何?

いろいろな微調整を断続的になされているのだと思います。やはり検索結果の有用性や妥当性で他社との競争に勝ち抜いてゆくためには当然のことだと思います。我々ネット上に住む小市民サイトはその大さばきに一喜一憂しているということでしょうか。

今回何とか持ちこたえた次回はどうなることやらという心細い綱渡りの日々ですね。

天災は忘れた頃にやってくる。余震はいかに。津波は? 

安全対策を考えなきゃね。

投稿者 mf5w : 19:09 | コメント (0) | トラックバック

SEO対策本

2006年01月08日

この3連休1日目の昨日、あるSEOに関する新刊本を購入しましたが、それがたいへん興味深い内容で私は一気に読了してしまったのでした。Yahoo!とGoogleの最新SEO対策が詳しく紹介されています。それにさらには筆者の専門家としての隠れた貴重なテクニックもいくつか披露されているのでした。

4798110280ヤフー!・グーグルSEO対策テクニック
鈴木 将司

翔泳社 2005-12-02
売り上げランキング :

Amazonで詳しく見る
by G-Tools

目次

●Part1:Yahoo!編

■Chap1:Yahoo!活用法・徹底解析

■Chap2:Yahoo!登録徹底対策ノウハウ

■Chap3:YST(Yahoo! Search Technology)の全貌と上位表示テクニック

■Chap4:Yahoo!/YST対策に使える「Yahoo!徹底活用法」<

●Part2:Google編

■Chap5:Googleの基本的な特性を理解する

■Chap6:効果的なキーワードを見つけ出す

■Chap7:ページの最適化

■Chap8:リンク元を増やしてページランクを引き上げる

投稿者 mf5w : 19:06 | コメント (0) | トラックバック

Googleページランクが更新されましたね

2005年04月24日

4/20くらいにページランクが更新されたようですね。前回が1/5くらいでしたらか3ヶ月と少しでしたね。本ブログもほとんど努力していなかったのですが、やっと2から3に上昇しました。よかったです。うれしいです。少しはアクセスに影響があるかと期待していますが、まだこの数日は変化なしのようです。

ページランク3までは内部リンクがある程度しっかりあれば大抵のHPでは行き着くらしいとのことです。

投稿者 mf5w : 19:08 | コメント (0) | トラックバック

HTML文法チェックサイト

2004年12月01日

以前、h1タグの使い方にルール違反があるとSEO的に好ましくないらしい、特にYahooJapanの検索エンジンYSTにはよくないらしい、ということを書きました。そして、少し工夫してhタグの使い方を修正して反応を見ること約1ヶ月が過ぎました。それで、それまでの問題であった、Googleでは高順位で訪問者も多いのに対して、Yahooは圧倒的に低くて訪問者も10分の1程度という点についてなのですが、それが残念なことに全く改善の兆しなしという結果が判明しました。

そこで、前の時にもお世話になりましたSuーJineさんのところに再度相談してみたわけです。そうしましたら、HTML文書の文法をチェックし採点するというサイト Another HTML-lint での採点結果を示してくれていました。私の運営する別サイトなのですが、何と-246点。100点満点ですから相当悪い結果のようで、チェックしていただいた方のコメントにも、YSTでの上位表示は無理でしょうといったような意味のことが書かれていました。

こういう便利なサイトがあるということを教えていただいただけでも大変ありがたいことで、それにYSTに好まれるには文法がしっかりしていないといけないということで、そこに問題があることを顕在化させることができて大変有益であったと思います。Googleではずっと上位を占めることができていましたので、YSTがこの文法ルールで順位を落とすとすればそれはかなりの違いと言ってよいでしょう。まあ本当に有益な検索結果を導くのに、文法の細部にこだわるのは得策なのかなと疑問は残りますが、そういう方針なのですから個人サイトの管理人としましてはそれに適応してゆくしかないですね。

というわけで、文法をいろいろ修正しましたら、おかげさまで何とか20点くらいのプラスの領域に入ることができるようになりました。この文法チェックサイトさんでは、URLを記入するだけで一瞬で採点結果が出るという凄いことをやってくれるのですが、それだけでなく、どこがどう悪いかどの程度深刻かということもわかるようになっていますので、順を追って修正してゆけば確実に改善できるという、真に優れたサービス提供サイトだと思います。

本サイト、ネットで稼ぐ!儲ける!副業生活も採点しみましたところ、メインページで-286点という途方も無く低い結果でした。これじゃYSTからの訪問客も少ないはずですよね。すぐにこちらも修正してゆきたいと考えています。あとは、どれだけYSTさんから好かれることになるかということをまた時間をかけて検証してみたいと思っています。

関連ブログはこちら→"人気ブログランキング"

投稿者 mf5w : 19:10 | コメント (0) | トラックバック

ページランクの通説と真実

2004年11月20日

アクセス解析ソフトを当サイトはじめ私が運営する他サイトに導入してもう2ヶ月以上経過しています。データがかなり蓄積してきましたのでアクセスアップ対策に活用してゆくことを最近目論んでいます。その中でまず手を打つべきこととして、先日お話しましたようにGoogle検索には好まれていますがYahoo!JapanのYSTには全くといってよいほど嫌われているという現状を改善することがあります。これについては取りあえず、hタグの使い方をルール違反しないように修正するという対応を実施しまして、どのような結果に反映するかを検証してみたいと思っています。

そして、現在もうひとつ気になっていることとして、ページランクがあります。当サイトのように小遣い稼ぎ、アフィリエイト、副業といった人気のアイテムを扱うサイトはどこのサイトも相互リンクを貼りあって高いページランクを志向しています。激戦区ですので検索上位表示を狙うにはページランクを少しでも上げるというのは必須の要素のようですね。

最近、興味深く拝見して参考にさせていただいているサイトに、Su-JineさんというSEO対策サイトがあります。その中にSEOコラムというコーナーがありましてSEOにまつわる興味深い各種テーマを扱ってらっしゃいます。その一つに、ページランクの通説と真実と題したコラムがあり、鋭い検証結果と考察を提示されています。これにはなるほどと唸らせられました。優れた内容だと思いました。数字が出てきてちょいと難しいですが数字を理解しなくともおおよその主旨は捉えることができます。以下にちょっとだけ引用させていただきます。

通説 : PageRank を上げるには外部からのリンクの方がより効果的である。

事実 : PageRank は計算方法を見てもわかるとおり、"サイト"と言う概念は存在しません。従って、外部リンクでも内部リンクでも、 PageRank に与える影響は同じです。

通説 : PageRank を上げると検索結果の順位が上がりますか?

事実 : PageRank を上げれば確実に上位表示に結びつくわけではありません。検索結果が PageRank 順に並ぶなら、有名なサイトしか上位表示できません。 (中略)PageRank は検索順位を決める 1 つの要因でしかありません。Su-Jine が掲示板などで書いているホームラン (PageRank 4, 5 のページとの相互リンク) を狙うよりも、ヒット (PageRank が 2, 3 のページとの相互リンク) をたくさん狙いましょうというのは、PageRank 目当ての相互リンクよりは、適切なリンクをもらうことの方が上位表示に結びつくためです。

付け足しですが次も指摘されています。「PageRank という名前は、ウェブページのランク付け機能に由来しているのではなく、Google の共同創設者ラリー ペイジ (Larry Page) の名前に由来します。」

というわけで、当サイトでは相互リンクを募集しています。ご希望のサイト様がいらっしゃいましたら、こちらまでご連絡くださいませ。→ メール連絡

 関連ブログはこちら→"人気ブログランキング"

投稿者 mf5w : 19:11 | コメント (0) | トラックバック

アクセスアップ支援サイト

2004年10月27日

ご存じの方やすでにお使いの方も多いと思いますが、自力でアクセスアップを図れるツールというか、支援してくれるサイトがあります。他のサイトを見た分だけ自分のサイトも見てもらえるという仕組みのアクセスアップ支援サイトのことです。いくつか代表的なサイトをご紹介しましょう。

ホームページ.com

有名な定番サイトですが、現在は新規登録はできないようです。

www.houmupeiji.com/homepage.html

WEBCLICKERS.NET

こちらも定番サイトです。。昨年2004年後半は新規登録できませんでしたが現在はOKです。25秒見ます。1回につき1ポイント獲得。今は登録するだけで100ポイントもらえます。また一人紹介毎に100ポイント獲得できる紹介シルテムもあります。

www.webclickers.net/finder.html

クリックデショウページズ

こちらは15秒見ます。一度に1つか2つのいずれかを見ます。1つで1.2P、2つで2P貯まります。お得です。お勧め。

http://north.hokkai.net/~nort4556/index.html

カチッとな!

30秒見ます。

www.datas.jp/up/

Mutual Access

20秒見ます。手動が面倒なら1時間連続して自動でも見れます。ただし、ポイントは手動の1/4となります。

http://roko.no-ip.info/cgi/access/index.html

Site-Turns

インターネットエクスプローラーの初期設定画面に設定して10秒見てポイントを貯めます。お勧め。

www.site-turns.com/index.aspx

クリックアップ

20秒見ます。登録簡単で軽いです。お勧め。

http://it-web.ddo.jp/search/clickup/system/index.php 

基本的には1サイト見れば自分のサイトもだれかに1回見てもらえるというものです。ただし、見てくれる人は自分達と同様にアクセスアップを目的に登録した人ばかりですからサイトの中身をじっくり見てくれることは期待できないでしょう。あくまで自サイトが物理的に他者のパソコン画面で開かれるというただそれだけと思っておいた方がよいでしょう。上のMutualAccessなどでは実際に画面を見なくても自動で次々にサイトを切り替えることもできます。

投稿者 mf5w : 23:10 | コメント (0) | トラックバック

アクセスアップに便利なツール

2004年10月22日

どんな有名なアフィリエイト・サイトでも最初の立ち上げ間もない頃はアクセス数が上がらず苦労されています。私が運営していいるいくつかのサイトも現在まさにこの状態なのです。基本となるアクセス数が毎日20や30のレベルでは完全に趣味のサイトです。お金儲けにはつながりません。ここで踏みとどまるか、さもなくばサイト更新もせずに自然消滅するか、いずれかでしょう。

それではどうやってアクセスアップを図るかということですが、有名サイトさん達のアドバイスによりますといくつかの方法が挙げられています。

 ①アクセス解析

 ②検索エンジン対策(所謂SEO) 

 ③コンテンツの充実

 ④コミュニケーションツール設置(掲示板など)

 ⑤メルマガ発行またはブログ活用

 ⑥アクセスアップツール

 

このうちどれが一番重要かといえばやはりまずは②でしょう。今回はまず②の中でも基本中の基本、検索サイトへの登録について便利なツールをご紹介しましょう。

一発太郎 http://ippatsu.net/TARO/

何十とある検索サイトへの登録は大変な作業です。それを一発でしかも無料でやってくれるという超お得な支援サイトです。これはもう国内の巷のサイト運営者にとって定石というか常識です。


●ホームページ登録ドットコム

検索エンジン登録代行/上位表示でアクセスアップ!検索エンジン登録代行・検索エンジン上位表示でアクセスアップ! 1980円~!

多くのスーパー・アフィリエイター達が使っている格安アクセスアップ支援サイトです。私の場合はリンクスタッフという上のようなリンクを貼ると無料で検索エンジンやリンク集への登録をしてもらえるというお得なサービスにのみ参加しています。つまり無料で登録代行をしてもらえるってわけです。

投稿者 mf5w : 23:14 | コメント (0) | トラックバック

アクセス・アップ関連本

2004年10月14日

4881663674.09.MZZZZZZZ.jpeg

ホームページアクセスアップ完全計画―検索エンジンからのリンクがどんどん増える! 水野 貴明 (著)
価格: ¥1,764 (税込)(2003/11)

SEO(検索エンジン最適化)やアクセス解析サービスを駆使して、あなたのホームページを人気サイトにする絶対必須テクニックを大公開。人が集まるようにするための一工夫を使って、めざせ、千客万来、アクセス激増!
<目次>  Introduction アクセスアップ序論/1 繰り返しアクセスしたくなるページ作り/2 外部からのリンクを増やす手法/3 検索エンジン対策(SEO)の手法/4 アクセス解析でニーズを知る/5 独自ドメインを取ろう!

4798102903.09.MZZZZZZZ.jpeg

ホームページ アクセスアップの鉄則 KEI (著), 蒲 健太 (著)
価格: ¥1,575 (税込)(2002/08) 

ホームページのアクセスアップののコンサルタントと、350万アクセスサイトを作り上げたウェブマスターとが強力タッグで記された本です。。アクセスが増えないと悩むすべてのユーザーに、基本技と常識破りのテクニックを満載満載。
<目次>  訪問者にメリットのないホームページにアクセスアップはありえない/思い切ってコンテンツを減らしてみる/トップページは3秒しか見てもらえない/すべてのサブページを入口と考える/文字のデザインには凝らない/コンテンツを全部見ずにすむようなナビゲーション/宣伝は検索エンジンと口コミを重点的に/内部リンクと外部リンクを使いこなす/コミュニティを作って常連を増やす/訪問者の信用を得る運営術を体得する/有料化でコンテンツの価値を高める/サーバーにこそお金をかける/独自ドメインでイメージアップ 

4798103462.09.MZZZZZZZ.jpeg

検索にガンガンヒットするホームページの作り方―SEO(検索エンジン最適化)テクニックで効果的にPRしよう 渡辺 隆広 (著)
価格: ¥1,680 (税込)(2003/04/10)

SEOの実用的なテクニックについて書かれたお勧め本です。自分のホームページを検索でガンガンヒットするようにするためには何をなすべきかを論理的に説いています。SEOについて本格的に書かれた最初の本です。
<目次>  1 SEOとは何か?/2 検索エンジンの基礎知識/3 ロボット型検索エンジン対策/4 ディレクトリー型検索エンジン対策/5 検索エンジンスパム/6 SEOを依頼するときに失敗しないコツ

4844357123.09.MZZZZZZZ.jpeg

ホームページのアクセス数を確実にアップさせる112のコツ―誰も来ないホームページじゃつまらない! 岡崎 久美 (著)
価格: ¥1,890 (税込)(2003/09)

ホームページのアクセス数を上げる112の方法が網羅されています。悩めるWebマスターに捧げるアクセスアップの技術。工夫次第でアクセス数は飛躍的にアップします。
<目次>  第1章 見る価値のあるサイトを作る―テーマ&心構え/第2章 アクセスを集めるサイトを作る―基礎工事編/第3章 アクセスを集めるサイトを作る―サイトデザイン編/第4章 アクセスを集めるサイトを作る―テキスト編/第5章 参加型コンテンツでアクセスを呼びこむ/第6章 不特定多数へのPRで、広いネット界にアピール/第7章 効率が高い、ターゲットを絞ったPR/第8章 サイトを成長させてリピーターをつかむ/第9章 さらに差がつくアクセスアップのテクニック

投稿者 mf5w : 23:16 | コメント (0) | トラックバック

アクセス解析

2004年10月13日

アクセス解析はアクセスアップに欠かせないアイテムです。無料のサービスもありますのでここに紹介させていただきましょう。

Infoseek

 楽天グループのポータルサイトInfoseekが提供するアクセス解析サービス。CGI BOYという名で最近よく見かけるようになりました。無料版は1ページのみです。有料版は20ページまで。8

忍者Tools

 無料ながら高機能のアクセス解析がでいるサービスです。無料で100ページまでの解析が可能です。

Access Analyzer.com

 複数のドメインを同時に管理することができるアクセス解析サービスです。都道府県別の解析ができる点が特徴的です。

アフィリエイト関連のランキングも登場しました。→"アフィリエイト情報が満載です!"

投稿者 mf5w : 23:18 | コメント (0) | トラックバック

アクセス・アップ

ネットで儲けることを目的にサイトを運営する際にそのサイトへのアクセス数というのが極めて重要なファクターであることをやっと実感したというお話はすでにしました。それで次に考えるべきことは現在の数十人というレベルから100人1000人というレベルにアクセスアップを図るには何をなすべきかということです。有名サイト様も皆さん一度は通りすぎているものです。具体的にどうゆうことを実施すれば効率的に切り抜けることができるのでしょうか。

切実な問題だけにいろいろと調べてみることにしました。俗にSEO(検索エンジン最適化)というやつですね。それだけで一冊の本ができるくらいですから結構奥が深いです。実際にその類の本が何冊も出ています。私も1冊、ホームページアクセスアップ完全計画/水野 貴明 (著) 価格: ¥1,764 (税込)という本を買ってみました。分かりやすくノウハウが網羅されているようです。検索エンジンへの登録やリンクポピュラリティなどが重要のようです。この本以外にも最近毎月購読中の雑誌インターネットマガジンや、もちろんネット上の各専門サイトにも結構情報が行き届いています。やはり成功体験をネタにされているサイトさんの内容は参考になりますね。ただそれを商売にされていますからちょいと値引きは必要かもしれませんが。これから理解したことやさらには実践したことをこのブログの中で少しづつご紹介していこうと考えています。

アフィリエイト関連のランキングも登場しました。→"アフィリエイト情報が満載です!"

投稿者 mf5w : 23:17 | コメント (0) | トラックバック

アクセス数

2004年10月06日

最近気合を入れているサイト(ブログ・サイト)のアクセス解析を行ってみてわかってきたこと、もちろん色々ありますが、痛切に感じますのはやはり訪問者の数の少なさですね。カウンターをつければわかることかもしれませんが、アクセス解析ですと、いつ、どこから、どんな目的で、ということまで把握できるわけですから、意思を持った訪問者の存在を実感として知ることができるということです。

それにしても訪問者数が伸びないですね。そのブログ・サイトは立ち上げて1ヶ月半くらい経っていまして、ここ1週間ほどは毎日のユニーク数でだいたい20~30人です。アクセス解析を設置した当初の2週間くらい前は10人未満でしたから増えていることには違いないですが、もう頭打ちなのかどうかというところです。

通常のホームページ(勿論アフィリエイト実施中)もいくつか稼動中ですが、ブログに集中しているこの2ヶ月くらいほったらかしの状態です。こちらにもアクセス解析を設置していまして、ユニーク数はいずれも1日数人、多くて5人というような悲惨な状態になっています。

アフィリエイトでは、訪問者数に、クリック率、購買率、コミッション率、を乗じたもの、すなわち積が実収入となります。この全体のパイである訪問者の絶対数がどの程度かにより実収入が大きく影響を受けることになります。アフィリエイトで月々数万円以上のそこそこの額を稼ごうと思うと、毎日100人とか1000人レベルの訪問者がないことにはそのスタートラインにも立てないと思うのですね。

アクセスアップやSEO対策の必要性がよく叫ばれていますが、やっとその重要性が実感として理解できたような気がしています。例えば、素敵な人気サイトを作る→それからアフィリエイトもやる、というパターンが、アフィリエイト・サイトをつくる→そのアクセスアップを図る、というパターンよりベターなんだろうなと感じます。

SEO対策として最も効果のあるとされるYahoo!登録には、やはり個性的なサイトであることが必須のようですね。ただ登録されたからといって安心してもいられないということもあるらしく、こちらのサイト様の場合→アフィリエイトは儲かんないってば、Yahoo!に登録されたサイトをお持ちなのにもかかわらずかなり苦労されているとのこと。

今は、5ヶ月前にホームページ作成から入り2ヶ月前にはブログに触れと、全くのゼロから出発してまだ間がなくまだまだ試行錯誤の段階と考えています。これまでの結果を踏まえてそろそろ次のステップに移行してゆきたいと密かに考えています。このまま引き下がるわけにはゆくまいというわけです。

アフィリエイト関連のランキングも登場しました。→"アフィリエイト情報が満載です!"

投稿者 mf5w : 10:19 | コメント (0) | トラックバック

アクセス解析1

2004年10月05日

前にもお伝えしたことがありますが、当サイトとは別のブログ・サイトで、本やCD、DVDのアフィリエイトをしています。なかなか成果が上がらないこともあり、無料でできるアクセス解析というものを導入してみました。

 そのブログは当サイトと同様に、安価で有名なロリポップというレンタルサーバー(月265円から)で独自ドメインを設定してMovableTypeを用いて運用しています。このロリポップではMovableTypeが設定できる装備が整っていますし、親切な設定マニュアルもありますので、自由なデザインやサイト構造をゼロから構築したいという方にはお勧めです。

設定自体は私のような”にわか”ブロガーにもできましたので大したことはありません。しかも、ロリポップというレンタルサーバーではANALOGという世界中で使われている最も一般的なアクセス解析ソフトが実は装備されており誰でも自由に使えるようになっています。ただこれはマニュアル本とか一応見ましたが私には手に負えそうにありません。結構難しいのでマニュアルとかシステム化とか何とかしてほしいところです。

そこで、前置きが長くなりましたが、無料アクセス解析として有名な忍者Toolsというサービスがありますので、それを設置・導入してみたわけです。ご存知の方、すでに導入済みの方も多いと思います。100ページもの個別ページ毎のアクセス記録が調べられるということで、当サイトや他の運営サイトにも設置しています。右のサイドバーにそのバナーが貼り付けてあることにお気づきの方もいらっしゃると思います。

このバナーを設置することによって無料のサービスを受けることできるということです。バナーの種類はもう1種類ありまして、見たことある方も多いと思いますが、ページの一番上のところに置かれています。もう少し小型ですが動きが大きいため目立ちます。貼り付けたくないという場合は有料となりますが、月数百円程度ですのでそういう方も多数いらっしゃるのだろうなと思います。

そのアクセス解析で何がわかるのかということですが、生ログ、時系列のアクセス推移、ページ毎のアクセス一覧などがまずわかります。生ログというのは各々のアクセスについて、その訪問日時、訪問者のプロバイダーでのIDなど、また、どこからそのサイトに来たのか、例えば、GoogleかYahooといった検索サイトから、どこかのリンク元から、あるいはブックマークから、などといったことが記されています。検索ワードやその各検索ワード毎での順位なども分かります。

つまり、どういう理由があってそのサイトやページに訪問したのかが分かる場合もありますし、何曜日や何時頃がいつも多いとか、人気のページ、人気のキーワードなども分かります。いろいろ統計的に処理することで傾向と対策が可能となり、フィードバックを確実に実行すればアクセスアップにつなげることができるのだろうと思います。私の場合は、まだどのルートで来られたのか、キーワードは何などの情報を得ること、あと経時的な変化でしょうか、参考にしたいと考えています。

このアクセス解析、まだはじめて2週間くらいですし毎日20~30人くらいのアクセスしかありませんので、まだ試行錯誤してアクセスアップを図るほどではないと思います。もう少し様子を伺ってみようと考えています。それと何とか100人くらいのレベルにできないものかと思案中です。

アフィリエイト関連のランキングも登場しました。→"アフィリエイト情報が満載です!"

投稿者 mf5w : 23:21 | コメント (0) | トラックバック

ブログのアクセスアップ

2004年09月28日

本サイトではアマゾンのアフィリエイトをやっていますが、つい最近初めて一冊の本が売れました。藍玉さんのパソコンで主婦でも30万円のあのアフィリエイト本です。とてもうれしくて、買ってくれた方には感謝です。やっとアフィリエイターらしきことをしているんだなと少しは実感させていただきました。長い道のりでした。5月の連休にホームページらしきものを作り始めて約5ヶ月かかっています。あとはキャンセルですか、返品とかなく無事に最終的な報酬となることを祈るのみです。

それと、1ヶ月前に立ち上げた他のブログサイトが最近少しずつですが、アクセス数が上がってきています。もちろん頻繁に更新しているという事実はありますが、アクセス解析を導入してわかってきたことは、検索からのアクセス数が結構多いということです。どうも一般的に言われているようにブログの場合、通常のホームページに比べて検索上位に入りやすいということのようですね。YahooやGoogl、それにMSNもあります。

PingとかTrackBackを人並みにやっていることがあるのでしょうが、これはリンクポピュラリティーが高くなっているということなのでしょうか。Commentもその効果があるとかいいますね。ただ、GooglではCommentは無関係の内容でのスパム行為があるとのことであまり評価していないらしいですが。

Pingの送信先サイトは現在のところ以下の通りです。

● MYBLOG JAPAN : http://ping.myblog.jp/

● ping.bloggers.jp : http://ping.bloggers.jp/rpc/

● BLOGPEOPLE : http://www.blogpeople.net/servlet/weblogUpdates

● ココログPingサーバ :  http://ping.cocolog-nifty.com/xmlrpc

● goo BLOG : http://blog.goo.ne.jp/XMLRPC

● Bulkfeed : http://bulkfeeds.net/rpc

MovableTypeで作成しますと自動的に、blo.gs と weblogs.com はチェックを入れるだけでOKです。

それと、ランキングからのアクセスも結構ありますね。今は大規模な人気ブログランキングだけですが。上位に入るとランキングサイトからのアクセスが期待できます。登録しておくと損はないと思います。

投稿者 mf5w : 23:22 | コメント (0) | トラックバック